友達追加が完了したら、
- 希望のご予約日時(第3希望までいただけると予約がスムーズです)
- 氏名・電話番号
- お悩みの症状
の3点をお送りください。
山口宇部で【慢性症状の改善】なら小山整骨院
月~土 9時~20時まで受付中
こんなお悩みを抱えているあなたはもう安心してください。
太ももの痛みシビレは、改善が期待できる症状です。
当院にはこのような症状で数多くの方が来院され、快方へ向かっています。
50代 女性 K.O 様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
脊柱管狭窄症。慢性腰痛。太ももの痛み。背骨のずれ。総合病院でレントゲン、MRI、CT検査の結果、圧迫骨折の古キズと腰椎4番5番の狭窄が分かった。
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
友人のパソコン記事で。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
初回の施術で、私の整体のイメージとは程遠い感じでした。これで効果が出るのだろうかと。
Q4.それをどう解消しましたか?
当時、痛みの大きかった左足の施術結果次第と考えていました。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
当時、痛みの大きかった左足(スーパーでの買い物で一回りの間で2,3度休みが必要な位の痛みでした)も、2,3度の施術で痛みがとれたことでした。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
初見時の症状:2年前の柿の木から飛び降りたのと、1年前のバイク事故以来、慢性腰痛。10ヶ月前(お盆)、腰と太ももが相当痛かった。30m歩いては座って休んでいた。立ったまま30秒すると痛みはじめていた。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
初めて来院される方は、整体のイメージが変わるかもと思います。痛みの箇所、痛み具合等、あるがままを私情をはさまずに、院長に伝えることが大事かと思います。
宇部市 80代 男性 M.N 様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
脊柱管狭窄症(MRIの結果 腰椎4~5間の狭窄)による足のしびれ、太ももの痛み、脛骨の裏側の痛み。坐骨神経痛によるお尻の痛み、股関節痛による胡坐すわり後の立ち上がり不可等。
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
私が狭窄症と言われた後、度々鍼灸整骨院、マッサージ等に通っているところ、妻がネットで“狭窄症”を検索したところ当院のホームページを見つけた。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
今まで通っていた鍼灸、マッサージ等に比べ、施術料が高いところ。
Q4.それをどう解消しましたか?
施術料は高いが、改善へ向かうのであればそれに越したことはないと思い何回か通ってみることとした。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
2~3年前くらいから、腰痛、腸脛痛、足のしびれ等が顕著になり我慢の限界になっていたため、半信半疑ではあったが、取り敢えず一度みて頂き、何回か通ってみて判断することとした。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
若い時から慢性腰痛で2~3年間に5回程度ブロック注射したこともあり、今回の施術を受ける前は、5分くらいしか歩くことが出来なかったが、施術を受けて坐骨のズレわかり、それを矯正することにより、腰痛、腸脛痛、足のしびれ等が顕著に無くなり、ようやく好きなゴルフに行けることが何より嬉しく思っています。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
私と同じような悩みをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、体中が痛く普通に動くことが困難になると、何事にも意欲を無くしてしまうので、当院の施術が自分に合うかどうか一度試してみることも一考ではないかと思います。
宇部市 50代 男性 K.T 様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
出 身 地
山口県山陽小野田市
資 格
柔道整復師、鍼灸師、あんま・マッサージ・指圧師
施術家になって30年以上のキャリア経験
1991年より 宇部市にて開院
趣 味
犬と猫のしぐさの観察・ウォーキング
施術の信条
暖かいハートとやわらかい手指で最高な施術を提供する事
その為に、今でも努力をする事を惜しまないです
太ももの痛み・シビレをできるだけ早く緩和して、日常生活で楽に動きたい!
そんなあなたは、一人で悩まず、お気軽に当院にご相談ください。
『痛そう… 怖い…』初めて行く整体は不安がいっぱいですよね。
そんなあなたに当院の施術をお試し頂けるように、今だけ!!初回限定の割引キャンペーンをさせて頂いています。
あたからのご連絡をお待ちしております。
太ももの痛みは場所や症状によって原因が違います。
考えられる原因としては、太ももの痛み・シビレを感じる原因は、下記の様にいくつかあります。
このページでは、下記の2つの原因を紹介します。
一旦悪くした太ももは、常に体重などの荷重が痛めた患部に掛かり過ぎてしまうので、安静にしていてもそのうちに良くなる症状ではありません。
~痛み・しびれを起こす根本原因とは~
①膝上(太もも~股関節)と②膝下(ふくらはぎ~足関節)は、立つ・座る・歩く時に、体重が掛かる力の向きが外側に向かいます。
また、その外側に向かう角度が、①膝上(太もも~股関節)と②膝下(ふくらはぎ~足関節~足指の関節)とでそれぞれ違います。
その角度の違いによって生じたねじれが、体全体の荷重が大きくなる脛(スネ)の骨にむかって、一層強く大きな負荷となり、炎症をおこすわけです。
〇一般的な整体・整骨院
これでは、根本部分に対処していないので、太ももの痛み・シビレの改善は期待できません。
結局、悪循環に陥ることも多いです。
○病院・整形外科
また、筋肉の疲労では…
一般的な対処法で太ももの痛みが良くならないことが多いです。
それは、痛みの根本からアプローチしていないからです。
痛みをかばう姿勢のまま動く・歩く・立つほど骨盤の歪みが大きくなります。
また、骨盤への歪みは 逆に、股関節・腰の歪みへと増悪し、姿勢が崩れてゆくので、腰・肩・首の歪み・痛みが波及する症状にもなります。
骨盤の歪みを正しく整える整体が、股関節~太ももの位置の歪みを正常に戻し、痛みを緩和、解消へと導きます。
あなたもきっと、筋肉・靭帯が、太もものまわりだけでなく、ズレた骨盤~股関節まわりが固まって動きが悪くなっています。
小山整骨院では軽くソフトな触れ方で、関節に動きを誘導します。
固まった筋肉・靭帯を柔らかくしながら、骨盤・股関節・太ももの重心が正常な位置に落ち着きます。
その結果、無理なく自然に太ももの位置の歪みも正しく整えることができます。
特別なきっかけなく痛くなり、なかなか回復しないのは「内臓の疲労」が痛みに影響しているからです。
⑴ お腹(内臓)周りのリンパ・血液の滞りを流す
内臓が疲労すると、お腹の周りのリンパ・血液の循環が悪くなります。
内臓に付着している腸間膜は、元は腰骨や背骨に付いています。
内臓や腸間膜の動きも悪くなり硬くもなります。
こうして内臓・腸間膜など、お腹の周りのリンパ液・血液の循環が悪くなると、それに続く骨盤から太ももに向かうリンパ液・血液の循環まで悪化します。
この循環不足によって、太ももの痛み・シビレの回復に必要なリンパ液・血液が十分ではなくなります。
腫れ・むくみが引かなくて余計に辛くもなります。
⑵ 姿勢・足指のブレを起こす内臓疲労を改善へ導く
太もも周りの筋肉・靭帯・関節が本来必要とする血液も、疲労した内臓に送るので、太もも周り関節・筋肉の弾力性が失われて硬くなり姿勢が悪くなります。
姿勢が悪くなると、患部の太ももに大きな荷重がたくさん加わるので、関節がねじれて太ももの痛み・シビレが大きくなります。
また、前述(1)の内臓・腸間膜など、お腹の周りのリンパ液・血液の循環不足が続くと、内臓と腰骨・背骨をつないでいる腸間膜の弾力性が失われて硬くなるので、内臓を持ち上げられなくなります。
つまり、内臓が下垂します。
内臓は重たいので、その内臓の下垂した重みによって、腸間膜が付着する腰骨・背骨に歪みが起こります。
腰骨・背骨の歪み → 姿勢が崩れる → 体の中心部にあるべき重心が外側にブレる → 股関節~太ももの重心も中心部から外側にブレる →
これにより、日々動く都度太ももがねじれてダメージを受け、痛み・シビレを感じる結果になります。
この振れ(ブレ)によって、日々、動く都度、太ももがねじれてダメージを受けます。
当院の整体は、このような内臓の疲労から始まる太ももの重心のブレを整えて、太ももの痛み・シビレを緩和・解消します。
太ももの痛み・シビレを解消するのは、電気・薬だけではないです!
小山整骨院は、必要な食事指導や運動指導もすることで、疲れた内臓から変化させて根っこのところから太ももの痛み・シビレの問題を解決します。
「もっと早く来ていれば良かった♪」 と喜んでいただける施術を行ってゆきますので、ぜひ一度当院の施術を受けてみてください。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
・股関節から右太もも、右のすねの外側、右足首のまわりの痛み・しびれ
・坐骨神経痛 おしりからふくらはぎの痛み・しびれ
・病院のレントゲン検査では異常なし
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
職場の方からの紹介。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
通院回数の多さ。
Q4.それをどう解消しましたか?
継続出来る範囲での通院にする。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
今までに言われたことのない痛みの原因となる説明があったため。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
6年前、ペインクリニックで「痛みは一生ものなので、うまく付き合うしかないね」と言われたし、3ヶ月前までハリで何とかしのいでいた。右股関節の前から外側が動いた拍子に激痛。歩く時の右足首痛から始まって、右坐骨と右股関節に痛みが上がっていく。2年前半から更年期の薬で痛みが減っていたけど、1ヶ月半から再び悪化。右足全体が正座すると腫れている感じ。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
とにかく試してみて下さい。以前に比べると体の調子が良くなり、快適な生活を送ることが出来ます。
宇部市 50代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
腰の痛み、歩行したときに違和感あり。お尻から太ももの痛み。右肩を後ろに上げると痛かった。
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
インターネット。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
男性の先生だったので、女性1人で行くのが少し不安でした。
Q4.それをどう解消しましたか?
ネットの評判を見て。また、ネットでホームページを見たことを周りに話すと、とても評判が良かったです。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
ネットの評判を見て。女性の患者さんが多いと思ったからです。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
施術を受けてすぐに良くなり、時間が経つと少し骨がずれて、しばらくして良くなるということがありました。しかし、回数を重ねるにつれて、ずれた感じはなくなり、いつも調子が良くなりました。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
女性1人で行くのは勇気がいるかもしれませんが、受付の女性もいらっしゃいますし、先生も優しく、一度行ってみると、とても安心できる整骨院です。
宇部市 女性 H.K 様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
*当院は、原因にアプローチして、痛み・シビレ・不調が回復する事を目的としています
『痛そう… 怖い…』初めて行く整体は不安がいっぱいですよね。
そんなあなたに当院の施術をお試し頂けるように、今だけ!!初回限定の割引キャンペーンをさせて頂いています。
あたからのご連絡をお待ちしております。
心身は皆さんが思っている以上にとっても敏感です。
ガサツな手つき、乱暴な置き方、無神経な触り方では無意識のうちにも心身が緊張します。
施術効果上もよくありません。
私は、お客さんには『安心して身も心も任せる気持ち』になって施術を受けてほしいのです。
当院は症状の確認と検査に基づいて、状態把握とその結果の説明を充分行っています。
意外に多いのが、検査や状態把握もせずにいきなりマッサージ・矯正・施術をし始める整骨院、施術院のパターンです。
ベット上でなんとなく体を触ってもらって説明もなくって良く分からないうちに終わってしまう。
って不安だし、不親切ですよね。
だから、私は、症状を抱えている身体の部分の適切な検査・状態把握を基に納得のいく説明を心がけています。
施術後や施術中に症状の変化や改善への期待度を「どうですか?」っと確認します。
施術をする中で無駄な事をせず体の回復に必要な組み立てをしています。
ただ単に漫然と慰安的な施術では、回復できないと思います。
私の一つ一つの施術の手さばき、動きには意味があって、症状の変化や回復につながるんです。
施術方法の更なる深みを探究してやまない熱心さと好奇心で、大阪・東京への学会、研究会、セミナー参加は、毎月欠かしません。
医学も施術学も日進月歩の昨今ですから、生理学、解剖学、スポーツ科学、姿勢分析学、東洋医学、心理学など、症状に関わる研究、勉強は怠れません。
また、福岡市では、自分主宰の勉強会も隔月開催して後進の指導にも力を注いでいます。
不調・悩みの改善が期待できる、回復できると、人間には色々な可能性が見えてきます。
「楽になったら、何がしたいですか?」
「改善が期待出来たら、どうしたいですか?」
そんな人間の可能性をサポートしたり、そんなお客さんの純粋無垢な気持から発した希望・要望を叶えるお手伝いをする事が、私の施術信念となっています。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
背中の痛み。日に日に痛くなってきて、一番ひどい時には、座って作業することもできなくなってきていた。夜も上を向いて(仰臥位で)眠れなかった。
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
ホームページで。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
自分の職業上、他職種の人に体を任せることに抵抗があった。正直、本当に良くなるのか・・・?という気持ちがあった。
Q4.それをどう解消しましたか?
ホームページをみて、先生がとても勉強熱心な人だと知った。勉強する人はどこにでもいるが、それを活かして人の痛みや不調を取りのぞきたい、という気持ちが伝わってきた。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
試しに一回だけ、という気持ちでみてもらいました。自分でも気付かなかった不調や、CTでもみなければわからないのでは、と思うような体のゆがみを見つけられて、信じる気持ちになった。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
痛みを意識する回数が減った。まだ仰臥位で長い時間は眠れないけれど、少しずつ良くなっていることを実感している。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
痛みがどんなものであれ、一度病院で明らかなものがないとか、できることがないと言われた人は、ぜひ一度みてもらうと良いと思います。
宇部市 30代 男性 医師
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院はグリーンの外観が目印です。
駐車スペースが20台ございますので、常に駐車が楽にできます。
Q1.どんな事で悩まれてましたか?
太ももの痛み。股関節や左膝の痛みと慢性腰痛。両手の腱鞘炎。
Q2.当院をお知りになったきっかけは?
ホームページ。
Q3.ご利用するにあたり、躊躇したことは?
施術を強引に勧誘されるのではないか。本当に効果があるだろうか。
Q4.それをどう解消しましたか?
ていねいな電話での応対が、とても感じよかったです。ホームページを何度も読み直してみて、効果ありそうだと思ったからです。
Q5.ご利用した「決め手」は何ですか?
先生のわかりやすい説明で、不安が解消されたことです。
Q6.施術を受けられていかがでしたか?
最初、太もも、股関節、膝、腰は、薬を飲んでいないと辛くて、仕事中も後も痛みが悪化して、憂鬱になっていました。仕事で手を酷使しているうちに動かせなくなって、仕事ができなくなりました。こちらで施術を受けるようになって、体の痛みも軽くなり、薬をやめることができました。今は定期的にメンテナンスに通っています。
Q7.ご来院される方へのメッセージをお願いします。
体の痛みをほっておくと、施術に時間がかかります。早めに施術を始めてほしいですね。病院で結果がでないときは、こちらに相談されてみるといいと思います。